SSブログ

2014年 神戸・竹中大工道具館見学ツーリング

12月24日 休みであるが夜に出張の為の移動があり遠くに行けない。知人で尊敬している建築士の方がぜひ行って見る甲斐があると勧められた神戸の竹中大工道具館へ行って見る事に。

昼過ぎに遅い出発。神戸は尼崎からは近いが、年末や年度末の恒例の道路工事で43号線の渋滞でも1時間とかからず到着

d1_R.JPG

d2_R.JPG

新神戸近くで都会の喧騒だらけであるが一歩中へ入ると不思議と静かな佇まい。バイクを自転車置き場に置き中へ

d3_R.JPG

早速入館

d4_R.JPG

d5_R.JPG

d6_R.JPG

建物は地上1階、地下2階で道路走行時には気づきにくい構造となっている

d7_R.JPG

樋もパイプではなく、雨水をみせる方法で演出

d8_R.JPG

d9_R.JPG

入館料500円支払い中へ。たぶん普通の神社仏閣より格安の入館料だ。年末の平日でガラガラと思いきや昔 棟梁・番頭をされていたようなご老人の方々が多く見学されていた。

館内は写真OK。であるが他の入館者に遠慮してフラッシュ無で撮影。そのため一部ピンボケありとなった。

1階は特別展示で日本、韓国、中国の木造技術の比較を公開中

d10_R.JPG

d11_R.JPG

d12_R.JPG

d13_R.JPG

d14_R.JPG

d15_R.JPG

展示場の天井も和風を演出している

d16_R.JPG

常設展の地下へ

d17_R.JPG

各お寺の柱等の原寸大の型板

d18_R.JPG

d19_R.JPG

d20_R.JPG

d21_R.JPG

近代の道具がない時代でも凄い道具で部材を作っていたのだ

d22_R.JPG

d23_R.JPG

d24_R.JPG

d25_R.JPG

d26_R.JPG

d27_R.JPG

d28_R.JPG

技術ノート。単位が尺になってるので相当古いが、、、凄い

d29_R.JPG

d30_R.JPG

d31_R.JPG

棟梁の格言

d32_R.JPG

d33_R.JPG

d34_R.JPG

d35_R.JPG

規矩術 難しい3次元の納まりを簡単な道具で解析する術のこと?

d356_R.JPG

大工と雀は軒で鳴く・・・・・深い言葉だ! その3次元の軒の納まり

d36_R.JPG

d37_R.JPG

d38_R.JPG

d39_R.JPG

d40_R.JPG

ここからは木組みの展示ブース。釘を使わず木を組む・繋ぐ まるでパズルのようだ

d41_R.JPG

d42_R.JPG

d43_R.JPG

d44_R.JPG

知恵の輪ならぬ知恵の木?

d46_R.JPG

d47_R.JPG

d48_R.JPG

d49_R.JPG

d50_R.JPG

今でいう鉄筋とコンクリートの関係

d51_R.JPG

d52_R.JPG

鉄筋コンクリート造の建物はそれはそれでいいのであるが、こういう木造を活かす技術も素晴らしく後々まで継承されていくことを願うツーリングとなった。

3時半帰宅 走行距離 52km


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 5

コメント 4

MC kitamoto

竹で編んでいる壁なんかは懐かしいです。
実家がそんな壁で出来ていて、
取り壊す時に業者さんが「重たい壁やな~」
と言っていたのが思い出されました。
私も一度見に行ってみます。
道具は興味ありますね~
by MC kitamoto (2014-12-25 12:32) 

Jyo

tomi_tomiさん、初めまして
竹中大工道具館の存在を初めて知り、興味深く拝見させて頂きました
私は職人ではありませんが、是非一度訪れてみたいです
現在、棟梁の言葉を心得ている建築士さんや職人さんって
どの位存在されてるのかな?と、ふと考えてしまいました
昔の職人さん達の知恵と技術ってスゴイですね~
by Jyo (2014-12-26 19:52) 

tomi_tomi

北本さん訪問、コメント有難うございました。昔の技術 凄いと感心するばかりでした。
by tomi_tomi (2015-01-01 02:38) 

tomi_tomi

Jyoさん 訪問 コメント有難うございました。私も知人に教えて頂き知りました。電動工具がない時代でも今以上の仕事が出来ていたことに驚くばかりです。
by tomi_tomi (2015-01-01 02:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。