SSブログ

2015年 大台ケ原ツーリング ふたたび

5月30日 本日は休み取得。虚無感発散の為ツーリングへ。日本海方面に偏っていたので久しぶりの大台ケ原へ行って見る事に。

4年前の5月に行ってるが、今回は阪神高速湾岸線の助松JCから阪和道ー南阪奈道路の葛城ICと高速道路を駆使する事に。

あっという間に奈良の梶原に到着。石舞台やキトラ古墳等々有名どころの案内標識が見えたがひたすら大台ケ原へ

梶原でK169に入り後は道なりで。高取町で最初の道の駅 吉野路大淀iセンターで水分補給兼休憩

o1_R.JPG

o2_R.JPG

早くも大台ケ原の標識が。まだ42kmあり

o3_R.JPG

左に綺麗な吉野川を見ながらののんびり走行。前方にダムが見えてきた

o4_R.JPG

大滝ダムである

o5_R.JPG

川上村にはいり不動窟まえで写真を撮る

o6_R.JPG

鍾乳洞で入場料500円 今回はパスする。ダムの放流で一部が浸水するとの事

暫く行くと2つ目のダム 大迫ダムが

o7_R.JPG

o8_R.JPG

o9_R.JPG

川上村は南北朝時代の舞台になっていたようだ

o10_R.JPG

栗の木トンネルを抜けるとループ橋があらわれ、それを過ぎると 大台ケ原ドライブウェイの県道40が見えてくる

大台ケ原ドライブウェイの入り口。相変わらず狭小でよくもこれで観光バスが行き来出来るなーと感心するばかり!

o11_R.JPG

o12_R.JPG

ドライブウェイはこんな感じ。確かに小さい落石が多い

o13_R.JPG

伯母峰峠あたりから道路沿いの景色は一変する。 山々の上を走行してるように見えわき見運転にならないよう要注意!

o14_R.JPG

o15_R.JPG

バイクの先は断崖絶壁

o16_R.JPG

途中の休憩所。2回目であるが今回も閉鎖されている

o17_R.JPG

ようやくこの道路の終点、大台ケ原の駐車場に到着。

ちょうど12時。すでに満車状態。

o18_R.JPG

o19_R.JPG

自販機で早速水分補給。流石に下界よりそれぞれ30円UP。携帯も場所によってはアンテナゼロ本になることも

ビジターセンターでパンフをもらう

o20_R.JPG

入館は無料で大台ケ原の様子をコーナーごとに説明している。

o21_R.JPG

大台ケ原は東と西に大きく分けられていて、東大台は自由に入れるが西大台は事前に申請が必要の事。東大台は傷み具合が進んでるようだが西はそれを食い止める様にしてるようだ

東大台から少し中へ進むことに

o22_R.JPG

ハイキングコースの様子 もっと奥は険しいと思うがo24_R.JPG

o23_R.JPG

大蛇ぐらまで行きたいのであるが、、、往復2時間半。。。やはりパスする事に。次回早めに来た時に行こう

o25_R.JPG

途中までは蒸し暑かったがこの時期の大台ケ原はちょうどいい気候である。

これらの車、観光バスが一斉に移動する前に早めの退散を。同じルートで戻る事に。

いきしな大台ケ原までの最後のスタンドと謳ってるGSが休みであったが帰りにちょうど開店したばかりでタイミングよく給油。来るときに閉まってましたよーといったらガソリン代の端数をまけて頂いた。セルフではありえないことだ 

来るときにとばした津風呂湖に寄ってみる

o26_R.JPG

o27_R.JPG

ここは津風呂ダムでできたダム湖である。結構釣り人が来ていた

o28_R.JPG

o29_R.JPG

欧風な風景

o30_R.JPG

水面の高低差がよくわかる

o31_R.JPG

途中のデイリーヤマザキで軽食と水分補給。その裏庭も綺麗な景色に思わずパシリ

o32_R.JPG

高速も混むことなく4時半無事帰宅。  走行距離323km

次回行くときは早めの出発で大台ケ原の中を散策したい


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 4

zep750

30日はzepを車検に出してきました(今回の代車はNinja250SLでした)。戻ってきたら、また走りましょう!7月に京都縦貫が開通しますので、天橋立にいきませんか?
津風呂湖は、20年程前にバス釣りに行ったことがあります。
by zep750 (2015-05-31 22:17) 

Mc Kitamoto

ツーリングの話をしていたら、たまたま大台ケ原の話題が出て来たところでした。tomiさん行っていたんですね。
私は一度も行ったことが無かったので一度は訪れようと思っていたところでした。6月ツーリング行きますよ~
是非ご一緒しましょう。
by Mc Kitamoto (2015-05-31 23:53) 

tomi_tomi

Zep750さん 先日の美山有難うございました。そうですね、京都縦貫道開通ですね。これで混雑激しい中国道の宝塚を気にせず日本海側へ行けそうです。またお願いします
by tomi_tomi (2015-06-01 19:48) 

tomi_tomi

Kitamotoさん ぜひ日本海側でなく太平洋側にも行きましょう!
by tomi_tomi (2015-06-01 19:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。